【2023年最新】トランクルームおすすめ10選を人気の21社から比較!

トランクルーム おすすめ 人気 比較 最新

2023年最新でおすすめのトランクルームを10選ご紹介します。人気のトランクルーム21社から5つの基本項目を基に比較して解説しています。

これからどのトランクルームを利用しようか迷っている方の手助けになれば幸いです。

人気のトランクルーム21社を5つの基本項目で比較!

比較項目 ルームタイプ 初期費用 月額利用料 最低利用月数 対応エリア
1.ハローストレージ 屋外型
屋内型
バイクガレージ
初月利用料
翌月利用料
初月管理費:2,200円
翌月管理費:2,200円
事務手数料:月額利用料の1ヶ月分
鍵代:
屋外型トランクルーム4400円
屋内型トランクルーム3080円
※物件によっては発生しません
セキュリティ登録料:
屋内型トランクルーム1100円
安心保証パック:550円~
2,000円~ 2ヶ月 46都道府県
2.スペラボ 屋内型 初月利用料
初月保険料
事務手数料:15,000円
900円~ 3ヶ月 6都府県
3.エアトランク 宅配型 初月利用料 4,180円~ 3ヶ月 6都府県
4.加瀬のレンタルボックス 屋外型
屋内型
バイクガレージ
初月利用料0円
翌月利用料
事務手数料:月額利用料の1ヶ月分
1,000円~ 1ヶ月 36都道府県
5.サマリーポケット 宅配型 なし 275円~ 2ヶ月 47都道府県
6.宅トラ 宅配型 初回引取料(配送料)
月額保管料3ヶ月分
1,628円~ 6ヶ月 47都道府県
7.minikura 宅配型 なし 275円~ 2ヶ月 47都道府県
8.AZUKEL 宅配型 なし 165円~ 6ヶ月 46都道府県
9.ドッとあ~るコンテナ 屋外型
屋内型
バイクガレージ
初月利用料
翌月利用料
事務手数料:1ヶ月分
メンテナンス費:5000円(税別)
補償料:当月分+翌月分 月/800円
管理費:当月分+翌月分 月/500円
2,000円台~ 2ヶ月 11都府県
10.スペースプラス 屋外型
屋内型
バイクガレージ
初月利用料
翌月利用料
翌々月分使用料:
契約開始が20日以降の場合
契約事務手数料:
月額賃料の1ヶ月分(税抜)
下限5,000円(税込)
2,520円~ 1ヶ月 38都道府県
11.キュラーズ 屋内型 初月利用料
翌月利用料
セキュリティカード 2,530円(税込)
1,760円~ 1ヶ月 9都道府県
12.ライゼボックス 屋内型 初月利用料
翌月利用料
事務手数料:3,000円
ほぼ8,000円台~ 1ヶ月 4府県
13.オレンジコンテナ 屋外型
屋内型
バイクガレージ
サーフタイプ
初月使用料(日割り計算)
初月管理費(日割り計算)
初月安心パック(日割り計算)
翌月使用料
翌月管理費
翌月安心パック:550円
月額保証料(月額料金×5.2%):2ヶ月分
初回保証手数料:月額料金×50%+税
事務手数料:使用料1ヶ月分
退去時清掃費:3,300円
鍵交換代:6,050円
スタータパック:10,230円
1,100円~ 1ヶ月 15都府県
14.ストレージ王 屋外型
屋内型
バイクガレージ
初月賃料(日割り)
初月管理料(日割り)
翌月賃料
翌月管理料
事務手数料:5,500円
鍵交換料:4,400円
賃貸保証契約料:月額利用料の0.5ヶ月分+税
初回賃貸保証料:600円
3,300円~ 1ヶ月 14都府県
15.ユースペース 屋外型
屋内型
レンタルスペース
1日~10日までに契約の場合:
初月利用料(日割)
翌月利用料
翌々月利用料
基本管理整備料(賃料1ヶ月分)
11日~末日までに契約の場合:
初月利用料(日割)
翌月利用料
翌々月利用料
4ヶ月目利用料
基本管理整備料(賃料1ヶ月分)
2,900円~ 1ヶ月 41都道府県
16.イナバボックス 屋外型
屋内型
車・バイクガレージ
保証金:月額使用料3ヶ月分(非課税)
初月使用料
翌月使用料
管理料(330円):2ヶ月分
2,200円~ 1ヶ月 16都府県
17.トランクルーム東京 屋内型 当月使用料
翌月使用料
翌々月使用料
鍵代(2,200円)
あんしん保証パック(550円/月)※任意
2,000円台~ 2ヶ月 2都県
18.マリンボックス 屋外型
屋内型
バイクガレージ
初月使用料:無料
翌月使用料
管理費:2ヶ月分
※屋内型650円/屋外型1650円
月額保証料:1,350円
契約事務手数料(屋内型):
月額賃料の1ヶ月分
契約事務手数料(ガレージ):
月額賃料の2ヶ月分
郵送・FAX契約の場合:別途2,000円
2ヶ月 15都府県
19.押入れ産業 屋外型
屋内型
宅配型
初月利用料(日割)
翌月保管料
立会い作業料
保証料(翌月分):500円/台(非課税)
7,700円~ 1ヶ月 39都道府県
20.Keepit(キーピット) 屋内型 初月使用料(日割)
翌月使用料
初回保証手数料:月額使用料×55%
月額保証料:(月額使用料×8%)×2ヶ月分
1,000円台~ 2ヶ月 4都県
21.ストレージプラス 屋内型 初月利用料(日割)
翌月利用料
翌々月利用料
預かり保証金:月額利用料2ヶ月分
※解約後に原則返金
3,980円~ 1ヶ月 4都道県

【2023年最新版】トランクルームのおすすめ10選を厳選してご紹介!

それでは、2023年の最新のおすすめのトランクルームを10個厳選してご紹介していきます。どれも人気のトランクルームばかりなので好みのものを選ぶと良いですよ。

1.ハローストレージ

Hトランクルーム おすすめ 人気 比較 最新

販売会社名 エリアリンク株式会社
対応エリア  46都道府県(沖縄を除く)
物件数 2,000物件以上約98,000室
トランクルームタイプ 屋外型トランクルーム
屋内型トランクルーム
バイク専用トランクルーム
初期費用 初月利用料
翌月利用料
初月管理費:2,200円
翌月管理費:2,200円
事務手数料:使用料の1ヶ月分
鍵代:
屋外型トランクルーム4,400円
屋内型トランクルーム3,080円
※物件によっては発生しません
セキュリティ登録料:
屋内型トランクルーム1,100円
安心保証パック:550円~
キャンペーン 月額使用料半額
※物件ごとに期間は異なる
事務手数料0円
※物件ごとに異なる
Web申し込み割引:1,000円引き
月額利用料 2,000円~
月額保険料 安心保証パック:550円~
月額管理料 2,200円
更新手数料 1年ごとに月額使用料0.5ヶ月分
最低利用月数 2ヶ月
解約金 8,800円(室内整備料として)
安心保証パックに加入していると0円
解約日 電話連絡で翌月末日
支払い方法 クレジットカード決済
口座自動振替
※振込手数料はお客様負担
利用開始日 クレジットカード:最短2日後
口座自動振替:最短7日後
荷物運搬サービス あり
ハロー宅配便:23,000円~
オプション ラック販売・組み立てサービス
整理収納アドバイザー派遣サービス
LEDライト販売サービス(1,500円)
会社ホームページ https://www.arealink.co.jp/
申込先 公式サイトはこちら

ハローストレージ」は、1999年に誕生し、全国に2,000物件以上約98,000室と業界物件数No.1の非常に人気の老舗トランクルームです。

「契約までスムーズで驚いた」「Suicaが鍵なので便利」と非常に話題です。

実際に、スタッフの対応も丁寧で良いとネット上でも評判が良いです。トランクルームはここ数年で需要が増え数多くの会社がサービスを開始しています。

どれを選べばいいか迷った方は、ハローストレージを選べば間違いないでしょう♪※以下リンク先がWEB申込最安値

悪い~中立な口コミ


ハローストレージの悪い評判や中立的な口コミをピックアップしました。正直ハローストレージの悪い口コミはあまりありませんでした。あるとしたら、初期費用や物件に空きがなく借りられないことで、建物や空調に対しての悪い口コミはなく、サービス自体が良いのがここからも伺えます。

良い口コミ

コンテナの間が広くて車が入れやすい。
友達が借りていて譲って欲しいものを取りに行った
車がすれ違えるし出るときもバックせず回って出られて便利でした。-(グーグルマップより引用)

セキュリティもしっかりしていて様々な広さの倉庫がある。-(グーグルマップより引用)

ハローストレージの良い口コミを3つピックアップしてみました。中にはコンテナの間が広くて車が入れやすいという口コミもありました。

室内は24時間空調が効いていると評判のようです。その他にも、セキュリティもしっかりしているというような口コミまでありました。

人気のトランクルームは物件数だけでなく利便性もやはり良いようです。

\当サイト最もおすすめのトランクルーム/
ハローストレージの公式サイトはこちら

>>ハローストレージの口コミをもっと見る

2.スペラボ

トランクルーム おすすめ 人気 比較 最新

販売会社名 株式会社UKCorporation
対応エリア 東京/神奈川/埼玉/千葉/大阪/兵庫
物件数 180店舗以上7,300室
トランクルームタイプ 屋内型トランクルーム
バイク専用トランクルーム
初期費用 初月利用料
初月保険料
事務手数料:15,000円
月額利用料 月々900円(税込)~
保険料 月額550円
最低利用月数 3ヶ月(解約は3ヶ月前通知が必要のため)
退去時清掃手数料 月額利用料1ヶ月分
契約事務手数料 15,000円(キャンペーン期間中は無料)
支払い方法 クレジットカード決済
口座自動振替
銀行振込
会社ホームページ
https://uk-corp.co.jp/
申込先
公式サイトはこちら

スペラボ」はスタッフ全員が整理収納アドバイザーの資格保有者という急成長中の屋内型トランクルーム会社です。

首都圏・大阪・愛知に60店舗以上、2,000室の屋内型トランクルームを展開しています。

悪い~中立な口コミ

階段を登らなくてはならないため、大きなモノ、重たいモノは大変です-(グーグルマップより引用)

スペラボの悪い評判や中立的な口コミをピックアップしました。問い合わせ後に折り返し連絡が来ない時は、見落としている可能性も考えられますので再度連絡してみると良いようです。また、エレベーターの有無は契約前に事前の確認が必要のようです。

良い口コミ

スタッフさんの対応もすごく良く、トランクルームも凄く綺麗でした。-(グーグルマップより引用)

自宅近くに待望の安めトランクルームができました!!
溜まりに溜まった釣具を家の片付け終わるまでの間、預けさせていただきます。
新しいので内装も綺麗で空調もあるし監視カメラとかもあるので安心です。内見した時に来たお姉さんが綺麗でした笑-(グーグルマップより引用)

丁度探してトランクルームが職場近くにオープン。
手続きもスムーズですぐに借りられました。
すぐ借りたい人にはオススメ。-(グーグルマップより引用)

スペラボの良い口コミを3つピックアップしてみました。中にはトランクルームのバリエーションが豊富だから自分の荷物の量にあったトランクルームを借りることができるという口コミもありました。

屋内型トランクルームのみなので、室内も綺麗で空調もあると評判のようです。その他にも、監視カメラもあり契約までスムーズとの口コミまでありました。

\3つのお得なキャンペーン開催中!/
スペラボの公式サイトはこちら

>>スペラボの口コミをもっと見る

3.AIR TRUNK(エアトランク)

トランクルーム おすすめ 人気 比較 最新

販売会社名 株式会社エアトランク
対応エリア 東京/神奈川/千葉/埼玉/大阪/愛知
物件数 東京23区内と大阪、愛知にある大型倉庫で一括管理のため物件なし
トランクルームタイプ 宅配型トランクルーム
初期費用 0円(敷金礼金不要)
キャンペーン 月額保管料6ヶ月間30%OFF
※初回限定
月額利用料 4,180円~
月額保険料
なし
月額管理費 なし
更新手数料 なし
解約金 なし
解約日
マイページからの申請で翌月末日
最低利用月数 3ヶ月
支払い方法 個人:クレジットカード決済
法人:クレジットカード決済/口座振替
利用開始日 最短2日後の集荷
荷物運搬サービス 集荷・配送は何度でも無料
※登録住所以外は有料
オプション
クリーニングサービス
ハンガー保管サービス
全国発送サービス
あげる・もらうサービス
会社ホームページ https://www.airtrunk.co.jp/
申込先
公式サイトはこちら

AIR TRUNK(エアトランク)」は、自宅にいながら荷物の出し入れが可能な宅配型トランクルーム会社です。

荷物の集荷・配送は何度でも無料で、初回限定キャンペーンで月額利用料6ヶ月間30%OFFで利用できると話題です。

悪い~中立な口コミ


エアトランクの悪い評判や中立的な口コミをピックアップしました。クリーニング依頼したものが4ヶ月経ってもクリーニングが終わらず取り出せないのは困りますね。筆者もカスタマーサポートへ電話をしたことがありますが、営業時間外の場合は留守番電話が流れていました。

良い口コミ


エアトランクの良い口コミを3つピックアップしてみました。預けた荷物をスマホから写真付きで確認できると評判のようです。

屋内型トランクルームのみなので、室内も綺麗で空調もあると評判のようです。その他にも、初期費用0円と費用を気にせず利用できるというような口コミまでありました。

\月額保管料6ヶ月間30%OFF!/
エアトランクの公式サイトはこちら

>>エアトランクの口コミをもっと見る

4.加瀬のレンタルボックス

トランクルーム おすすめ 人気 比較 最新

販売会社名 株式会社加瀬倉庫
料金 月額1000円台~
初期費用 当月分使用料は無料(0円)
翌月分の使用料
事務手数料:月額使用料の1ヶ月分
管理費・共益費 0円
最低低利用月数 1ヶ月
解約金 0円
支払い方法 クレジットカード
口座自動振替
代金引換※初期費用のみ
コンビニ決済※初期費用のみ
会社ホームページ
https://www.kasegroup.co.jp/
申込先 公式サイトはこちら

加瀬のレンタルボックス」は、全国に1,700ヶ所、85,000室以上を展開する人気のトランクルーム会社です。

「10分後には利用できた」「初期費用が安い」と非常に話題です。

最短10分後から利用可能で、初回限定キャンペーンで3ヶ月間使用料が半額で利用できると話題です。

悪い~中立な口コミ

★☆☆☆☆
営業開始から終業まで電話しても繋がらない、電話待ちしても繋がらない、メールしても返信遅く文面も答えになっていない。ここまで酷い会社も珍しい。-(グーグルマップより引用)

★☆☆☆☆
倉庫なんて物件と違って清掃とか鍵交換とか大したことないんだから、解約の申し出をしたらせめてその月の末には解約できると思うのですが、申請した月の翌月解約。しかも日割計算なし。
しかも解約の申請も、解約証書が指定の住所に届く且つ記入漏れなし且つ受理されたらその次の月解約。どれか一つでもできなかったらまた一月伸びる。
と言った感じでとにかく解約のハードルが高い。-(みん評より引用)

加瀬のレンタルボックスの悪い評判や中立的な口コミをピックアップしました。物件数やサイズの種類が多いため、カスタマーサポートや解約に関する内容など多岐に渡る内容がありました。

良い口コミ

★★★★★
もともとも安いんですよここは。さらに半額とか無料のキャンペーンがかなりあります。即日使えることも大きいメリットになってますね。お手軽に使えるサービスの一つですね。スノボなんかを入れてますけど、引っ越しのときは大型のを使いました。バリエーションが多いのも魅力です。-(みん評より引用)

加瀬のレンタルボックスの良い口コミを3つピックアップしてみました。中には悪い口コミもあってびびってたが問題なかったという口コミもありました。

初月の利用料が無料になるため初期費用を抑えられると評判のようです。その他にも、もともとも安い値段がさらに半額とか無料のキャンペーンがかなりあり即日使えるのも大きなメリットというような口コミまでありました。

\利用料半額などキャンペーン開催中!/
加瀬のレンタルボックス公式サイトはこちら

>>加瀬のレンタルボックスの口コミをもっと見る

5.サマリーポケット

トランクルーム おすすめ 人気 比較 最新

販売会社名 株式会社サマリー
月額保管料 275円(税込)~
初期費用 なし
最低利用月数 2ヶ月
解約金 なし
保険料 あんしんサポート(1箱55円/月)※任意
支払い方法 クレジットカード
口座振替
Paypal
会社ホームぺージ
https://sumally.co.jp/
申込先
公式サイトはこちら

サマリーポケット」は、「NHKおはよう日本」や「ヒルナンデス!」「WBS」でも取り上げられた人気の宅配型トランクルーム会社です。

専用アプリで、スマホから簡単に荷物の出し入れや管理ができるお手軽さが魅力です。

275円からと値段もシンプルな料金体系で、初回限定キャンペーンで使用料が最大3ヶ月無料になると話題です。

悪い~中立な口コミ


サマリーポケットの悪い評判や中立的な口コミをピックアップしました。荷物の取り出し時に関する不満の声や口コミが意外と多くありました。衣類のカビ対策として無酸素保管という新しいサービスを導入するなど、人気のサービスは値段だけではなく、すぐに改善・対応するところもやはりあるようです。

良い口コミ


サマリーポケットの良い口コミを3つピックアップしてみました。中にはアプリで写真付きで管理できるのでおすすめという口コミもありました。

ワンルームで収納がない人も季節物を預けて部屋がスッキリすると評判のようです。その他にも、一点単位で出し入れできて、クリーニングや吊るし保管も出来るので利便性は高いというような口コミまでありました。

\最大3ヶ月無料キャンペーン開催中!/
サマリーポケットの公式サイトはこちら

>>サマリーポケットの口コミをもっと見る

6.宅トラ

トランクルーム おすすめ 人気 比較 最新

販売会社名 株式会社クオリティライフ・コンシェルジュ
月額保管料 1628円~
初期費用 初回引取料
月額保管料3ヶ月分
最低利用月数 6ヶ月
解約金 6ヶ月経過後は0円
支払い方法 クレジットカード
会社ホームページ https://www.ql-c.co.jp/
申込先
公式サイトはこちら

宅トラ」は、クロネコヤマトが荷物の保管管理や運搬を行っている人気の宅配型トランクルームサービスです。

ヤマト運輸のWebシステムを利用して、預けた荷物を写真付きで確認や宅配してもらえるのも魅力です。

洗濯機や本棚など自分では運べないような大型家具も出し入れできると話題です。

悪い~中立な口コミ


宅トラの悪い評判や中立的な口コミをピックアップしました。ネット上に宅トラに関する不満の口コミは少ないのが特徴的でした。利用期間は最低6か月のため短期利用ではなく長期間預ける予定の方にはコスパ的にも良い印象です。

良い口コミ

★★★★★
私は、なんだか捨てられない子供の記念のものとか
出しても年に1往復しかしないひな人形とか、
やたらかさばるスーツケースとかを入れてます。

まあ配送・保管がヤマトなので、
品質的には宅配型のトランクルームではベストと思います。
あと個人的に宅配型は激推しで気に入ってます。
・最初少し面倒ですが、常に荷物リストを管理出来て健全。
・頻繁に取り寄せると運送費がもったいないけど、
そんなものはそもそも手元に置いておくべき。
てことで、すっぱり捨てれないなら、
収納サイズが合った宅配型トランクルーム(保管サービス)が
断然おススメです。-(みん評より引用)

宅トラの良い口コミを3つピックアップしてみました。中には荷物を入れるダンボールが他社より大きいという口コミもありました。

使わないけど捨てられない物や年に1度のひな人形などがさばるものを預けるのに便利と評判のようです。その他にも、配送・保管がヤマト運輸なので品質的にも宅配型のトランクルームではベストというような口コミまでありました。

>>宅トラの口コミをもっと見る

7.minikura(ミニクラ)

トランクルーム おすすめ 人気 比較 最新

販売会社名 寺田倉庫株式会社
月額保管料 275円(税込)~
初期費用 0円
最低利用月数 なし
解約金 なし
支払い方法 クレジットカード
会社ホームページ https://www.terrada.co.jp/ja/
申込先 公式サイトはこちら

「minikura(ミニクラ)」は、月275円から利用できると人気の宅配型トランクルームです。

創業70年を超える寺田倉庫が運営する倉庫なので安心度の高いのも魅力です。

275円からと値段もシンプルな料金体系で、預けている荷物をそのままヤフオク!に出品できたり、何箱でも最大3ヶ月無料になるキャンペーンが話題です。

悪い~中立な口コミ

★★★☆☆
将来のことを考えて部屋の整理をするために利用しました。1箱からでも預けられること、料金が割安なところが魅力的です。箱の大きさは3種類ありますが、レギュラーで38センチメートル、ワイドで60センチメートルの幅となっていて選択肢が少なく感じました。もう少し大きめの箱があったらもっといいと思います。最大20キログラムまで預けられるのは魅力的ですが、もう少し大きめの物だけを預けられるプランがあったらさらにいいです。オプションで文書溶解やオークション出品、クリーニングなどを選べるのは魅力的だと思います。荷物の取り出しも箱ごと送り返す形がメインで、個別に預けたものを送り返してもらう時には送料がかかるのも悩むところです。便利は便利だけれど制約があるため、より多様なサービスになることを期待しています。-(みん評より引用)

minikura(ミニクラ)の悪い評判や中立的な口コミをピックアップしました。クレジットカードは使えるがデビットカードは利用できないという口コミがいくつか見つかりました。有料の取り出し送料がもネックになっている口コミもありましたが、預けてから1年経過後は無料になるため長期保管を検討している方には相性が良いようです。

良い口コミ


minikura(ミニクラ)の良い口コミを3つピックアップしてみました。中には都会で貸し倉庫借りるよりも安いことが多いという口コミもありました。

有料オプションサービスのクリーニングを利用しなくても吊るし保管ができると評判のようです。

その他にも、22時以降の深夜でも集荷してくれるので仕事で帰りが遅くてもありがたいというような口コミまでありました。

>>minikura(ミニクラ)の口コミをもっと見る

8.AZUKEL(アズケル)

トランクルーム おすすめ 人気 比較 最新

販売会社名 株式会社日本パープル
初期費用 なし
月額管理費 なし
対応エリア 箱プラン:
全国(沖縄県・離島を除く)
スペースプラン:
1都3県(東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県)
※離島を除く
物件数 自社の保管施設にて一括管理のため物件なし
トランクルームタイプ 宅配型トランクルーム
月額利用料 箱プラン:165円~
スペースプラン:1,100円~
解約方法 マイページより「退会する」ボタンによる手続き
解約金 なし
最低利用月数 180日(約6ヶ月)
支払い方法 クレジットカード決済
利用開始日 最短で翌営業日に集荷
荷物運搬サービス 預入配送料:無料
取出配送料:
箱プラン:1,100円(税込)
スペースプラン:1,034円(税込)~
オプション 荷物の解体・組み立て作業
ベッド 3,000円
2段ベッド 4,500円
電動・特殊ベッド 9,000円
補償内容 1箱:1万円
1梱包:5万円
会社ホームページ https://www.azukel.com/
購入先 公式サイトはこちら

AZUKEL(アズケル)」は自宅から1歩も出ずに荷物を預けられると人気の宅配型トランクルームサービスです。

オリコン顧客満足度ランキングで2年連続「宅配型トランクルーム」総合ランキング1位を獲得しているので信頼度の高さも魅力です。

1箱165円からと値段もシンプルな料金体系で、冷蔵庫やダブルベッドなどの大型家具も預けられると話題です。

悪い~中立な口コミ


AZUKEL(アズケル)の悪い評判や中立的な口コミをピックアップしました。180日(約6ヶ月)以内に荷物を取り出すと料金が高くなるという口コミがいくつか見つかりました。預けてから180日経過後に預け入れ配送料は無料になるため、長期保管を検討している方には相性が良いようです。

良い口コミ

★★★★★
結構長い間お世話になってます。季節ものを預けているのですが、外に置いてあるコンテナとかですと、雛人形とかがカビる可能性があり不安だったので、アズケルにお世話になってます。サービスが熟練してきたのか最近対応もすごくいいので口コミ入れさせていただきました。
他のクラウドのトランクルームだとすごい値段も高く、規定のダンボールしかだめというところも多いのでこの便利さを皆さんに知ってもらえたらと思いました。今後ともお願いします。-(グーグルマップより引用)

AZUKEL(アズケル)の良い口コミを3つピックアップしてみました。中には普段使いしない荷物を半年預けるだけなら倉庫借りるより手軽で便利という口コミもありました。

自宅まで荷物の集荷・配送をしてくれたり、荷物を入れる専用ボックスがしっかりしているなど評判のようです。

その他にも、「この便利さを皆さんに知ってもらえたらと思いました。」というような口コミまでありました。

>>AZUKEL(アズケル)の口コミをもっと見る

9.ドッとあ~るコンテナ

トランクルーム おすすめ 人気 比較 最新

販売会社名 株式会社ユーティライズ
月額使用料 2,000円台~
初期費用 使用料:当月日割り+翌月分
事務手数料:1ヶ月分
メンテナンス費:5,000円(税別)
補償料:当月分+翌月分 月/800円
管理費:当月分+翌月分 月/500円
管理費 500円/月
補償料 800円/月
解約金 なし
支払い方法 クレジットカード(初回のみ)
口座振替(2回目以降)
※別途口座振替手数料200円(税別)
会社ホームページ https://www.utilize.jp/
申込先 公式サイトはこちら

ドッとあ~るコンテナ」は東京・福岡・愛知を中心に18,000室以上を展開する人気のトランクルーム会社です。

「1ヶ月の短期でも借りられた」「トランクルームの室内が綺麗」と非常に話題です。

最短即日から利用可能で、初回限定キャンペーンで最大6ヶ月間利用料が半額で利用できると評判です。

悪い~中立な口コミ

★☆☆☆☆
ちょつとでも入金が遅れるとうるさいぐらい催促してきます
早く返したい-(グーグルマップより引用)

★★★★☆
スタッフの対応は丁寧で良かったし、値段もキャンペーンでリーズナブルでした。
コンテナ内も綺麗でした。
近場にも広めのがあればパーフェクトかな。
地面がずっと濡れたままなのが謎、水捌け悪いのかなぁ?-(グーグルマップより引用)

★★☆☆☆
大通り沿いに有り、陽があたり過ぎてコンテナの中身の保存状態に不安要素有りです。-(グーグルマップより引用)

ドッとあ~るコンテナの悪い評判や中立的な口コミをピックアップしました。支払いが遅れるとうるさいぐらい催促の連絡がくるという口コミが見つかりました。地面の水捌けなど敷地や立地に関する口コミがいくつかありましたが、サービスに関する悪いイメージの口コミは見受けられませんでした。

良い口コミ

★★★★★
千葉県の40代男性
初めてトランクルームを利用したが、思った以上に使い勝手がよく、荷物へのダメージもなかった・車の移動も問題ないくらいにコンテナが離れており。荷物の取り出しも問題なかった。運搬業者も紹介して頂きありがたかった。-(LIFULLトランクルームより引用)

★★★★★
電話対応めちゃくちゃ良い。
契約も現地まで来てくれるし…追加でまた借ります。-(グーグルマップより引用)

★★★★☆
コンテナ2箇所借りています
蜂の件があり数日後倉庫に行ってみたら
穴が全部塞がって対応してくれてました

今は蜂に恐れる事なく快適に倉庫を使わせて頂いてます
ありがとうございました
引き続き宜しくお願い致します-(グーグルマップより引用)

ドッとあ~るコンテナの良い口コミを3つピックアップしてみました。中には初めてトランクルームを利用したが、思った以上に使い勝手がよく荷物へのダメージもなかったという口コミもありました。

スタッフの電話対応もめちゃくちゃ良く契約も現地まで来てくれるなど評判のようです。

その他にも、コンテナにハチの巣があったが数日後には全て対応してくれていたというような口コミまでありました。

>>ドッとあ~るコンテナの口コミをもっと見る

10.Space Plus(スペースプラス)

トランクルーム おすすめ 人気 比較 最新

販売会社名 株式会社ランドピア
物件数 約450店舗10,000室以上
料金 月額2520円~
初期費用 当月分日割り賃料と翌月分賃料
翌々月分使用料(契約開始が20日以降の場合)
契約事務手数料:月額賃料の1ヶ月分(税抜)、下限5,000円(税込)
管理費 0円
最低利用月数 1ヶ月
解約手数料
5000円(税別)
支払い方法
口座振替(別途口座振替手数料)
コンビニ払い
会社ホームページ https://www.landpia.co.jp/
申込先
公式サイトはこちら

Space Plus(スペースプラス)」は、1992年に創業した業界でも老舗のトランクルーム会社で、全国に450店舗以上あるトランクルーム大手です。

月額2520円からの格安料金で、屋外型・屋内型トランクルーム、バイクコンテナなど種類豊富な物件から用途に合わせて、最短即日から借りられると話題です。

悪い~中立な口コミ

レンタル物置き&ガレージです。
オートバイの車庫としても使えます(但し、約 15~20cmの段差がある為、ラダー?スロープ?歩み?的なものは備え付けが無いので、自分で準備が必要です)。-(グーグルマップより引用)

割安だが床が少し汚れてる-(グーグルマップより引用)

道路への出入り口に減速を促す為に設備されたバンプ(段差)。荷物の出し入れに来てるので積載する荷物も多め。道路の縁石の揺れもあわせて結構揺れる。これがイヤなので解約を検討中です。-(グーグルマップより引用)

Space Plus(スペースプラス)の悪い評判や中立的な口コミをピックアップしました。屋内型トランクルームよりも屋外型コンテナに関する口コミがいくつか見つかりました。敷地内やコンテナ内に関する口コミがいくつかありましたので、契約前に物件や周辺の環境などのチェックをしておくのが良さそうです。

良い口コミ

店内は明るくて清潔。セキュリティもしっかりしているので、奥さんも一人で入れて安心と言っています。-(グーグルマップより引用)

★★★★☆
滋賀県の30代男性
大阪市で建設業をしています。
滋賀県の野洲市で大型の作業現場があり機械や材料などの置場として近くにトランクルームなどないかなと思い検索しました。
検索もすごくわかりやすく、多くのトランクルームが近くにあることがわかりました。
最終的には2か所ぐらいに絞り2か所の比較もしやすくすぐに1か所に決めて契約することを決めました。
現場からもすごく近く大変助かっています。
広さも2坪近くあり倉庫の前まで3tトラックも駐車でき荷物の上げ下ろしもスムーズに行えます。-(LIFULLトランクルームより引用)

Space Plus(スペースプラス)の良い口コミを3つピックアップしてみました。中にはセキュリティもしっかりしているので、奥さんも一人で入れて安心という口コミもありました。

店内は明るく清潔でカビや古い感じもなかったなど評判のようです。

その他にも、敷地も広く3tトラックも駐車できるので荷物の上げ下ろしもスムーズに行えるというような口コミまでありました。

>>スペースプラスの口コミをもっと見る

迷ったら「ハローストレージ」がおすすめ!その3つの理由とは?

10社おすすめのトランクルームをご紹介してきました。どれも人気のトランクルームでそれぞれ魅力的なものばかりです。正直どれにしようか迷ってしまった方も多いと思います。

もし迷ってしまったらハローストレージが最もおすすめです。

  1. 業界No.1の物件数なので、自宅や職場の近くで物件を見つけやすい
  2. 屋外型・屋内型・バイクガレージなど用途にあった物件やサイズを選びやすい
  3. 月額使用料半額などのお得なキャンペーンで費用を安く抑えやすい

以上のことから、当サイトではハローストレージが最もおすすめです。以下のリンク先から最もお得に申し込める公式サイトに飛びますので、気になった方はクリックしてチェックしてみてください。

ハローストレージの公式サイトはこちら

タイトルとURLをコピーしました